2025年7月31日(木)と8月2日(土)、愛媛県松山市の医療法人丹心会 大谷歯科矯正歯科にて「大人と子どもの歯ならび・矯正相談会」が開催され、多くの参加者で賑わいを見せました。参加された方々からは「説明がとてもわかりやすかった」との感想が多く寄せられ、多くの方が歯列矯正治療を前向きに検討するきっかけとなりました。
■キャンセル待ちが出るほどの人気相談会、参加者満足度の高い内容に
前回の相談会が予約開始後すぐに満席となったことを受け、追加開催した今回の相談会にも、小学生から大人まで幅広い年代の方が参加されました 。参加者からは「説明がとても分かりやすかった」といった声や、「長い治療への不安があったが、しっかりフォローしてくれることが分かり安心して治療を始められそう」といった感想が寄せられました。
■当院が目指すのは「見た目+機能」を両立する総合的な矯正歯科治療
今回の相談会で我々が最も伝えたかったのは、矯正歯科治療がもたらす価値は「単に歯ならびを美しくすることだけではない」という点です。当院の矯正歯科治療は、機能的な噛み合わせを考慮し、長い人生をご自身の歯で健康的に過ごしていただくための総合的な診断に基づいています 。
健康なお口を維持するには、以下の2点が重要です。
・歯を支える骨や歯ぐきが健全であること
・歯ならびが整い、日々のお手入れがしやすい環境であること
この考えのもと、当院では矯正歯科治療と歯周病治療を診療の柱としています。今回の相談会でも、日本矯正歯科学会の認定医・指導医が専門的な立場からワイヤー矯正やマウスピース矯正などの選択肢をご提案したほか、最新の口腔内スキャナー「iTero」による治療後のシミュレーション体験で、ご自身の未来の姿をより具体的にイメージしていただきました。
■開催概要
イベント名: 大人と子どもの歯ならび・矯正相談会
開催日時: 2025年7月31日(木)、8月2日(土)
開催場所: 大谷歯科矯正歯科(愛媛県松山市和泉南6-2-6)
■医療法人丹心会 大谷歯科矯正歯科について
愛媛県松山市にて、1974年の開設から親子2代、50年以上にわたり地域医療に貢献する歯科医院。
診療の柱は、専門性の高い「矯正歯科治療」と、お口の健康の土台となる「歯周病治療」。日本矯正歯科学会の認定医・指導医が在籍する高度な専門性を求めて、愛媛県内のみならず高知県や徳島県など、県外からも多くの患者が来院する。
22台の来客用駐車場や、スタッフがお子さまを見守るキッズスペースも完備し、あらゆる世代の患者が安心して通える環境を整えている。
また、独自のスタッフ育成システムを通じて「マインド」と「チーム力」を重視した組織づくりを実践。Z世代の社員育成にも定評があり、組織づくりを学ぶ経営者の見学多数。
【医院概要】
法人名: 医療法人丹心会 大谷歯科矯正歯科
理事長: 大谷 淳二
所在地: 〒790-0941 愛媛県松山市和泉南6-2-6(椿小学校正門前)
公式サイト: https://ohtani-dental.jp/