Google Map で見る
0
コロナ禍の厳しい状況にテイクアウトメニュー開発で立ち向かう飲食店と、タクシー業界、「ステイホーム」で頑張る人たちを応援しようと、「宅タク便」が5月8日、松山市内でサービスを開始した。
AIやIoT技術を活用し、愛媛県立とべ動物園・えひめこどもの城・愛媛県総合運動公園の3施設が一体となって新しい魅力を発信する「とべもり」を盛り上げるためのアイデアソンが3月20日、行われた。
伊予市内で「いよ本プロジェクト」や私設図書館「みたにライブラリー/ビブリオAA」(伊予市上三谷)の運営を手掛ける岡田有利子さんが3月16日、関奉仕財団の第15回教育文化奨励賞を受賞した。
店主が旅先で集めた世界の雑貨を販売する松山・三津の雑貨店「地球直売所/茶舗 dlamusica(チャポ・デ・ラ・ムジカ)」(松山市三津2)が3月3日、リニューアルオープンした。
道後のにぎわい創出と、日本の伝統芸能であるお座敷文化の伝承を目指して昨年11月にオープンした「華ひめ楼」(松山市道後湯之町)がコロナ対応の休業を終え、2月8日、予約制で営業を再開した。
ギャラリー吉川で行われている、大塚恭子さん水彩画展「三津の古民家」の様子
原発処理水放出で反対デモ 福島