ココカラ合同会社(本社:東京都中央区、CEO :大原秀基 以下ココカラ)と接ぎ木苗の分野で国内シェア1位を誇るベルグアース株式会社(本社、愛媛県宇和島市 代表:山口 一彦 以下ベルグアース)は、 2025年10月、ベルグアースの人気商品アースストレート苗を移植できるココピート培地「アースinココ」を新発売いたしました。

<開発背景>
ベルグアースの人気商品、アースストレート苗専用のココピート培地として開発された「アースinココ」は、苗と培地をセットでご利用いただくことで、省力化・短期化・輸送コスト削減を実現する製品です。プラグ苗よりも展開枚数の多いアース苗を移植できるため、自社圃場での育苗を省力化・短期化することができます。 また、苗とキューブを別々に輸送することにより、ココキューブ苗を棚車で輸送する場合と比べ送料コストを抑えます。ココピート培地で育苗したい、輸送費を削減したい、育苗期間を短縮したいという生産者の方々に最適な製品です。
当社は、次世代農業の課題である、「生産性の向上」と「環境負荷の低減」に向け、農業技術開発、栽培環境の基盤構築にフォーカスすると共に、フードセキュリティ(当社定義:全人類が安全で栄養価の高い食料を持続的に入手できること)実現に寄与するべく、さらなる事業発展を目指してまいります。
<製品情報>
1.自社圃場での育苗を省力化・短期化
プラグ苗よりも展開枚数の多いアースストレート苗を移植できるため、自社圃場での育苗を省力化できます。また、プラグ苗と比較し、育苗期間を短期化することができます。
2.輸送コストを削減
苗とキューブを別々に輸送することで、ロックキューブ苗を棚車で輸送する場合と比べて、送料を圧縮できます。
3.ココピート100%で苗の品質向上に
ココピート培地は、ココカラ合同会社のインド工場にて品質チェックを徹底しながら製造しております。粒が均一なことで管理しやすく、苗の品質向上に貢献します。
4.廃棄・再利用も楽に
ココピート培地は土壌改良材として再利用することも可能です。産業廃棄物として処理する必要がなく、使用後の処理も楽に行えます。(※不織布は別途、廃棄する必要があります。)
<製品概要>

(※)本製品はベルグアースが生産する「アースストレート苗」専用の培地です。
ベルグアース株式会社
電話番号 0895-20-8231 E-mail:info-berg@bergearth.co.jp
【会社概要】
会社名:ベルグアース株式会社
代表者:山口 一彦
所在地:〒798-3361 愛媛県宇和島市津島町北灘甲 88 番地
設立:2001年1月
事業内容:野菜苗の生産販売・農作物の仕入販売・農業資材の仕入販売
公式HP:
https://www.bergearth.co.jp/
JPX 証券コード 1383
ココカラ合同会社
電話:03-3527-2225 E-mail:sales@cococara.me
【会社概要】
会社名 : cococaRa LLC.(ココカラ 合同会社)
代表者 : 大原秀基
所在地 : 東京都中央区京橋2-2-1 京橋エドグラン サウス3F
設立 : 2016年11月
事業内容: ココカラピートの開発・販売 、土壌改良材の販売、その他コンテンツ事業
公式HP :
https://cococara.jp/
事業概要:ココカラは「農業をもっとラクに」することをミッションに、施設園芸培土ブランド「ココカラピート」の企画・製造販売や、土壌改良材の販売などを行う農業資材メーカーです。南インドの自社工場で徹底した管理体制のもと、高品質な製品を安定的に提供。日本とイギリスに販売拠点を持ち、国内では270以上の生産者様にご利用いただいております。

代表 大原秀基 、Co- Founder ARUL MURUGAN