プレスリリース

愛媛・松山市の大谷歯科矯正歯科「大人と子どもの歯ならび・矯正相談会」を12月6日(土)に開催

リリース発行企業:医療法人丹心会

情報提供:




愛媛県松山市の大谷歯科矯正歯科にて、2025年12月6日(土)に「大人と子どもの歯ならび・矯正相談会」を開催します。歯ならびや咬み合わせに関する疑問に、経験豊富な矯正専門の歯科医師が個別にお答えし、口腔内スキャナー(iTero)を用い、普段は見ることができないご自身の口腔内の状態を3Dデータで確認できます。

立体的な映像を通して、歯の傾きや咬み合わせのバランスなどを客観的に把握することができ、今のお口の状態をより深く理解するきっかけになります。年齢を問わず、矯正治療の必要性や治療方法、期間や費用の考え方まで、将来を見据えた選択をサポートします。

■ 相談会で体験できること
1.矯正専門の歯科医師による個別カウンセリング
日本矯正歯科学会の認定医・指導医が在籍する大谷歯科矯正歯科では、見た目だけでなく機能性や将来のリスクまで踏まえた診断を行います。
マウスピース矯正・ワイヤー矯正の両方に対応し、患者さんの生活スタイルやご希望に合わせた、患者さん一人ひとりに合わせた治療計画をご提案します。

2.3Dスキャナーでお口を360°チェック!奥の部分まで立体的に見える化
口腔内スキャナー「iTero(アイテロ)」による高精度スキャンで、ご自身の全体的な歯ならびやどの歯に負担がかかっているか等がご確認いただけます。
従来の型取りが不要なため、嘔吐反射のある方や、お子様でも快適に検査が可能です。
また、 AI技術を活用したシミュレーションで、理想の笑顔を具体的にイメージしていただけます。※結果には個人差があります。

3.マウスピース・ワイヤー、どちらが自分に合うかを知る
双方の治療法に精通した矯正専門の歯科医師が、患者さんの症状やご要望をもとに最適な治療法を丁寧にご説明します。
「どちらが自分に合うのか」「費用や期間は?」といった疑問にも、わかりやすくお答えします。

■ 大谷歯科矯正歯科が大切にしていること
大谷歯科矯正歯科では、矯正歯科治療を単に見た目を整えるだけのものとは捉えていません。
「健康な歯ぐきと骨を守り、長く自分の歯で咬める環境を育む治療」と位置づけています。
お口の機能と健康をしっかり整えることで、自信を持って笑える、自然で美しい笑顔へ導くことを大切にしています。
そして、矯正歯科治療と歯周病治療を両軸とすることで、生涯にわたり健康な笑顔を守ることを目指しています。

ぜひこの機会に、ご自身やお子さまの歯ならび、そしてお口の未来について、大谷歯科矯正歯科にご相談ください。

■ 開催概要
大人と子どもの歯ならび・矯正相談会
開催日時:2025年12月6日(土)8:40~17:00(予定)
     ※所要時間 約80分/完全予約制・先着順
対  象:小学生から大人の方まで(きょうだいや親子でのご相談も可能です)
開催場所:大谷歯科矯正歯科(〒790-0941 愛媛県松山市和泉南6-2-6 椿小学校正門前)
予約方法:公式HPをご覧ください( https://www.ohtani-dental.jp/)
駐車場22台完備
キッズスペースがございます。スタッフが小さなお子さまをお預かりすることも可能ですので、歯医者に通いづらい保護者さまも、ご安心してご来院ください。

【医療法人丹心会 大谷歯科矯正歯科について】
愛媛県松山市にて、1974年の開設から親子2代、50年以上にわたり地域医療に貢献する歯科医院。 診療の柱は、専門性の高い「矯正歯科治療」と、お口の健康の土台となる「歯周病治療」。
日本矯正歯科学会の認定医・指導医が在籍する高度な専門性を求めて、愛媛県内のみならず高知県や徳島県など、県外からも多くの患者が来院する。
22台の来客用駐車場や、スタッフがお子さまを見守るキッズスペースも完備し、あらゆる世代の患者が安心して通える環境を整えている。 また、独自のスタッフ育成システムを通じて「マインド」と「チーム力」を重視した組織づくりを実践。Z世代の社員育成にも定評があり、組織づくりを学ぶ経営者の見学多数。
公式サイト: https://ohtani-dental.jp/

  • はてなブックマークに追加

松山経済新聞VOTE

どのようなジャンルの記事に興味がありますか?

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース