
松山の仏壇店「月心・アルタ」(松山市和泉北3、TEL 089-921-0088)は2月22日、新商品「きせかえ仏壇 彩歌(あやか)」の販売を始めた。
同商品は「衣替えを楽しむように仏壇も装いを変えることができれば」という発想から作られたもの。季節に応じた雰囲気を出せるようにと扉に使用した和紙のパネルをリバーシブルにし、差し替えることもできる機能を設けた。松山での取り扱いは同店のみ。
カラーバリエーションは、秋の紅葉と春の新緑をイメージした「もみじ&あおば」、夏の清涼感と冬の落ち着きを取り入れた「せせらぎ&かれの」、素朴な風合いで野山の色彩を再現した「はつしも&わかな」の3パターンで好きな色をそろえて自由に差し替えることができる。
「日本人は仏教が伝わるずっと前から棚に野花を飾り先祖の霊を祭っていたと言われている。神棚と同じように仏壇を置くことで手を合わせる習慣ができる。気軽に先祖とつながる場として、現代の住宅にもマッチする本品を販売しお薦めしている」と同社の福岡正人常務。
「春のお彼岸という機会に若い人にも仏壇を身近に置いて先祖への報告や相談をするなど、心のより所にしてもらい、日本伝統の文化を大切にしてもらえれば」とも。
価格は1台26万2,500円~。営業時間は9時~19時。