この度、愛媛県松山市の大谷歯科矯正歯科では、全国展開するデンタルエステ「ホワイトエッセンス」の専用ユニット3台すべてに、ウルトラファインバブル発生装置を導入いたしました。これにより、歯のクリーニングやホワイトニングで使う『水』が変わります。目に見えない微細な泡が歯の隅々まで洗浄し、施術後の爽快感がより一層高まります。
??導入の背景
当院は、一般治療から矯正歯科治療、歯周病治療やホワイトニングなど幅広い診療科目に対応し、地域の皆様の生涯にわたるお口の健康をサポートしております。特に、歯のクリーニングやホワイトニング、リップエステなどを行うデンタルエステ「ホワイトエッセンス」は、口元の美しさへの意識が高い多くのお客様に大変ご好評いただいております。
常に最良の治療と、心から満足いただける質の高い体験をご提供したい。私たちはその想いを胸に、日々の診療技術向上はもちろん、新たな医療機器や設備の導入にも積極的に取り組んでおります。今回、歯科医院には欠かせない『水』の質からこだわり、より高い洗浄作用と快適性を追求するため、ホワイトエッセンスの専用ユニット全3台への導入を決定いたしました。
??「ウルトラファインバブル」とは? どのような効果があるのか?
ウルトラファインバブルとは、直径が1マイクロメートル(1mmの1000分の1)未満の非常に微細な泡のことで、浮上せずに水中に長期間安定して存在する特性があります。肉眼では見えないこの小さな泡には、以下のような口腔ケアにおけるメリットが期待されています。
- 高い浸透力と浮上作用: その小ささゆえに、歯周ポケットや歯と歯の隙間など、通常の水流では届きにくい微細な箇所まで深く行き渡り、汚れを内部から浮かび上がらせ、除去をサポートします。
- 泡の破裂による分解補助:泡の破裂時に微細な力を生じ、P.g菌(歯周病の原因菌)や汚れを分解する作用があるとされています(※一般的な傾向であり、効果には個人差があります)。
- 優れた洗浄作用: ウルトラファインバブルはマイナスの電気を帯びています。歯の表面や歯周ポケットに付着しているプラスの電気を帯びた細菌や汚れ、さらには歯ブラシでは除去しにくいバイオフィルム(細菌が作り出す粘着性の膜)に吸着し、洗浄効果を高めます。
■あなたのオーラルケアをアップグレード。新メニュー「ウルトラファインバブルクリーニング」
当院では、ホワイトエッセンスの施術時にウルトラファインバブル水を使用できるメニューをご用意しております。微細な泡によるクレンジング効果が加わることで、従来の施術にさらなる清涼感や清掃性の向上が期待できます。
【主な特長】
- 細部まで届く洗浄作用ウルトラファインバブル水は、歯の表面や歯間、歯周ポケットなどの細部にまで行き届き、通常のブラッシングでは届きにくい箇所の汚れをやさしく洗浄します。
- 清涼感のある仕上がり清掃後は、口腔内がすっきりとした感覚が得られやすく、口臭や歯周病の予防をサポートします。※効果には個人差があります。
- 超音波スケーラーとの相乗効果
超音波スケーラーとウルトラファインバブル水を組み合わせることで、さらに微細な泡が生じる「キャビテーション現象」が促進されます。これにより、汚れを「ふわっと」浮き上がらせた後に泡が破裂し、歯を傷めることなく短時間でバイオフィルムや着色汚れを分解・除去します。
- ホワイトニング施術前の準備にホワイトニング施術前にウルトラファインバブル水を用いることで、歯の表面に付着した汚れを取り除きやすくなり、薬剤が浸透しやすい状態に整えることが期待されます。
■ウルトラファインバブルクリーニングについて
【施術内容】 着色汚れ除去→歯石取り→フロッシング→仕上げ磨き(2回)→舌クリーニング
※全行程、ウルトラファインバブル水を用いて施術いたします。
【料金】(自費)13,200円(税込)
【施術時間】50分
所要時間につきましては、初回90分、2回目以降60分となります。(カウンセリング時間を含みます)
■医療法人丹心会 大谷歯科矯正歯科について
愛媛県松山市にて、1974年の開設から親子2代、50年以上にわたり地域医療に貢献する歯科医院。
診療の柱は、専門性の高い「矯正歯科治療」と、お口の健康の土台となる「歯周病治療」。日本矯正歯科学会の認定医・指導医が在籍する高度な専門性を求めて、愛媛県内のみならず高知県や徳島県など、県外からも多くの患者が来院する。
全国展開するホワイトエッセンスの加盟院として、ホワイトニングやクリーニングなどの自由診療メニューも提供。機器・空間・技術にこだわった施術環境で、口元の美しさと健康の両立をめざす。
22台の来客用駐車場や、スタッフがお子さまを見守るキッズスペースも完備し、あらゆる世代の患者が安心して通える環境を整えている。
また、独自のスタッフ育成システムを通じて「マインド」と「チーム力」を重視した組織づくりを実践。Z世代の社員育成にも定評があり、組織づくりを学ぶ経営者の見学多数。
公式サイト: https://ohtani-dental.jp/